Firefoxのprismってアドオンが便利なので使い方をメモ

ショートカットアプリにしたいページを開いておく→ツール→Convert WebSite to Applicationで設定画面が出てきます。CreateShortcutのところで作りたい場所にチェックマークをつける。
ナビゲーションバーとかもつけたい場合は上のところでチェックマークをつければできる。
設定画面↓

GoogleReaderはてなハイクSleipnirStartをショートカットアプリにしてみました。
軽いし簡易的に使う場合はこれで便利です。ショートカットをクリックするするとすぐにwebアプリがたちあがります。他にもいろいろ使えそうですね。



  • SleipnirStart

prismのダウンロードはここから。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6665

はてなハイクで便利なツールメモ

AirアプリなのでAdobeAirが必要みたい。
http://get.adobe.com/air/?loc=jp

インストールの仕方はマイコミのこれがわかりやすいです。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/31/hatenahaiku/index.html

エアはいくこんな感じ。Userボタン押して自分のIDいれて更新押して自分のページを見てる状態。

画像は表示されないけどクリックするとポップアップされる。↓

AutoPagerize for Haiku
http://d.hatena.ne.jp/Constellation/20080526/1211810379
普通のAutopagerizeだと次ページに星のところが表示されないけどこれだと表示される。
便利です。

VmwareplayerでWindowsNT互換ReactOS


WindowsNT互換OSReactOS仮想ディスクイメージ配ってたのでいれてみた。これはすごい。見た目もかっこいい。
DownloadからFirefoxもダウンロード可能。ファイル名を指定して実行(Run)、レジストリエディタもあるみたい。
ただ海外向けだからかサイトが文字化けする。どうかしたら日本語化できるのかな。

vmwareplayerでWindows7を動かしてみた。


windowsxpのvmwareplayerにwindows7RCいれてみた。最初はVirtualPC2007でためしたのですがものすごく重くなったのでvmwareを使ってみました。少しもたつきはあるもののの軽いです。5年前のAthlonXP1800+、メモリ992MPCなのでまあある程度遅いのは仕方ないかと思ってたのですが使えるレベルだと思います。


仮想ディスクは、easyvmxってサイトで選んでいくwebサービスで自動で作れるみたいです。
http://www.easyvmx.com/
詳しくはここのサイトがわかりやすかったです。↓
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/vmware-player-w.html


で、vmwareplayerで途中困ったこと。これの対処法をメモっとこうと思います。
1.ネットにつながらない
2.音が鳴らない。


1.ネットにつながらない。
ブリッジ接続が簡単そうなのでブリッジ接続でやりました。
ホストのXPでネット接続のローカルエリア接続のVmware Bridge Protocolにチェックがあるか確認。チェックしてなかったらチェックマークつける。

次にC:\Program Files\VMware\VMware Player内のvmnetcfg.exeを起動。
ホスト仮想ネットワークの割り当てでVmnet0のところでホストOSで使ってるネットワークカードを割り当てます。自分の場合はRealtecなんちゃらかんちゃら。

あとは、vmxファイルの# First network interface cardのところでethernet0.virtualDev = "vmxnet"をethernet0.virtualDev = "e1000"に書きかえてethernet0.connectionType = "nat"をethernet0.connectionType = "bridged"に書きかえます。
たぶんeasyvmxのネットワークのところでブリッジを選んどけばbridgedにはなってるとは思います。
自分は何も考えずにvmxファイル作ったので。


2.音が鳴らない
vmxファイルの#Sound settingのところにsound.virtualdev = "es1371"ってのを付けくわえるとなるようになりました。もしかしたらこれもeasyvmxで最初から設定できるかも。


半端な知識なのでやらなくていいことも書いてるかもしれないですが。

昨日はてブの機能に気づいたこと

はてブAutopagerizeきかないなと思ってたらはてブ自体にのページ自動ロード機能ってのがあることに昨日気づいた。

はてブの一番下の日付の左のこれと書かれてるところをクリックして緑になったら完了。
日付じゃなく設定してる人は前のページ次のページと書かれてるところにあると思う。


マウスのホイールでくるくる下まで来ると前の日のページが↓こんな感じでシームレスに表示される。



こんな簡単にできたとは。しらなんだ。


ヘルプはここ↓
http://b.hatena.ne.jp/help/autop

MT-1EX


単体アナログソフトウェアシンセサイザMT-1EX使ってみた。
見た目もよくていろんな音が出せて面白い。
単体バージョンとvstiバージョンがあって単体バージョンは簡単に起動できるので誰でも使えるんじゃないかな。
キーボードのZの段Qの段(ZXCVBNMQWERTYUI)にソフトウェエアキーボードの音が割り当ててあるので演奏もできておもしろい。


訂正 MT-1EXは単体バージョンのみのよう。MT-1は両方ある。


Musictrackに登録するとダウンロードできます。
DTMについてもいろいろあって面白い。
プレゼントキャンペーンもやってるからこの機会に登録してみるといいかも。
https://musictrack.jp/index.php?pid=login

最初に出たMT-1も使ってみました。こっちのほうがボタンが少ないのでわかりやすいかも。

今日気づいたこと

自分は、FirefoxSleipnir両方使ってるのですが、firefoxのタブをSleipnirのタブのところまでもっていってドラッグ&ドロップしてSleipnirで開くことができることに今日気づいた。
firefoxSleipnirみたいに逆も普通にできた。
FirefoxのタブをSleipnirのお気に入りのところまでもっていくとfirefoxで開いてるページをSleipnirで登録できる。
逆もできるみたい。


IEからもできるかと思ったけどIEのタブはD&Dできない。SleipnirIEfirefoxIEは可能。